NAN 株式会社日本アセットナビゲーション

会員登録をされた方、弊社セミナー・個別相談時に会員登録いただいた方はNAN物件情報を含む全てのコラムをご覧いただけます。(入会費、年会費はかかりません)

※パスワードをお忘れの方はこちら

登録

image
SCROLL

資産形成、必要性を感じても始められない理由は?/Quick Money World

2022/02/26 ライフプラン

image

金融商品(定期性預貯金を除く)を保有していない理由の1位は「どうやって始めたらよいかわからないから」だった。

資産形成、必要性を感じても始められない理由は?

 

資産形成・資産運用に必要性を感じていても、実際に投資を始められない人はまだ多い。

その理由は何だろうか。

 

 

Q.資産形成・資産運用に必要性を感じているのに、

金融商品を保有しない理由は?

 

・どうやって始めたらよいかわからないから(48.9%)

・損をしそうだ(過去に損をした)から(38.9%)

・まとまった資金がないから(35.5%)

・商品に関する知識がないから(27.7%)

・面倒だから(13.2%)

 

※複数回答。対象者は資産形成・資産運用に「非常に必要性を感じる」または「やや必要性を感じる」と答えた人のうち、

金融商品(定期性預貯金を除く)を保有していない人(953名)。

 

 

QUICK資産運用研究所が2021年11月下旬~12月初旬に実施した「個人の資産形成に関する意識調査」によると、

必要性を感じると答えた人のうち、金融商品(定期性預貯金を除く)を保有していない理由の1位は「どうやって始めたらよいかわからないから」だった。

 

2位は「損をしそうだ(過去に損をした)から」、3位には「まとまった資金がないから」が続いた。

 

 

 

Q.資産形成・資産運用に必要性を感じている人が相談したい人は?

 

・誰にも相談しない(34.6%)

・家族(22.9%)

・銀行の営業担当者(19.1%)

・金融機関から独立したアドバイザー(16.5%)

・証券会社の営業担当者(14.7%)

 

※複数回答。対象者は資産形成・資産運用に「非常に必要性を感じる」または「やや必要性を感じる」と答えた人(2844名)。

 

 

資産形成・資産運用に必要性を感じている人(金融商品を保有している人も含む)に対し、

誰に相談をしたいかについても聞いてみた。

 

その結果、最も多かったのは「誰にも相談しない」という回答。2番目は「家族」だった。

 

専門家が登場するのは3番目以降で、「銀行の営業担当者」、「金融機関から独立したアドバイザー」、「証券会社の営業担当者」が並んだ。

 

 

 

Q.資産形成・資産運用に必要性を感じている人が実際に始めたきっかけは?

 

・資産運用に関する記事やコラムを読んで(24.9%)

・家族・友人・知人からの口コミ・勧め(20.9%)

・まとまったお金が入った(ボーナスなど)(13.2%)

・退職金を受け取った(10.0%)

・テレビ番組を観て(9.1%)

 

※複数回答。対象者は資産形成・資産運用に「非常に必要性を感じる」または「やや必要性を感じる」と答えた人のうち、

金融商品(定期性預貯金を除く)を保有している人(1891名)。

 

 

一方、資産形成・資産運用に必要性を感じ、実際に投資を始めている人にそのきっかけを聞いたところ、

1位は「資産運用に関する記事やコラムを読んで」、2位は「家族・友人・知人からの口コミ・勧め」だった。

 

いまはまだ「始め方がわからない」、「損をしたくない」などとためらっている人でも、

メディアの情報や身近な人の一言が背中を押すことがありそうだ。

 

 

 

【参考元:Quick Money World

 

 

 

 


 

 

 

弊社のご案内している不動産投資とは?

まずはお気軽にお問い合わせください。

(お申込みの際は「資料請求」にチェックを入れお問い合わせください。資料はメールで送付いたします)

 

1065